CASE STUDY #05
獲得単価を約半分にしCV数を1割増加
問合せの獲得単価が高い状態が続き、広告費を抑えたいという要望に対し、
リスティング広告の運用改善、ウェブサイトのポイントとなる個所の改善を行い、CPAは45%軽減し、CV数は10%増やすことに成功しました。
- 業種
- 建築関連
- 目的
- 問合せ・資料請求申込み
- 達成期間
- 6ヶ月
- 目標
- CPAの20%低減
- 支援内容
- リスティング広告、ログ環境整備、ウェブサイト改善、定期レポート
施策内容
POINT 1

分析環境の整備
Google Analyticsの環境を整備し、状況を正確に把握する
正確なCV計測やスマホサイトのログ環境が未整備だった状態に対し、タグマネージャーを導入し、サイト全体をGAで正確に把握できるように全タグの見直しと、管理側ではCV設定やIP除外など、まずはアクセス状況を正確に把握できる環境を構築しました。
POINT 2

リスティング広告最適化
キーワード、TD、媒体配分の全面見直し
ターゲットニーズやサービスの訴求ポイントを再分析し、CVまで結びつくことを見据えたキーワード、広告文に変更。特に限られた商圏で展開していることもあり、細かい地域設定や、開始当初スマホサイトの離脱/直帰が高いこともあり、PCに配分を強めた運用を行い、CPAの安定化をはかりました。
POINT 3

ウェブサイトのPDCA運用
細かい改善チューニングの繰り返しを長期に渡り実施
初期分析では26項目の課題を抽出し、各項目の優先度の高いモノから改善を実施。改善・検証をする中で、さらに65項目の改善箇所を見出し、随時改善箇所の抽出と改善の実行を繰り返し行うことで、誘引したユーザーを問合せへとスムーズに移行させる改善サイクルを構築しました。